着物に関する総合情報サイト

着物マニア2024最新

お宮参り・七五三レンタル

長野県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするならどこ?

更新日:

長野県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではありますが長野県内の地域によって違ったりもします。

今はこういった正式な時期にお参りに行くというよりも、赤ちゃんやお母さんの体調、天気、出席者の都合などを考慮して決めることが多くなっています。

長野県も冬の時期は天候が厳しいですので、無理してお宮参りをおこなって体調を崩すなどしては本末転倒ですからね。

長野県の方がお宮参りに行くとなると松本市の方なら「四柱神社」「長野縣護国神社」、長野市の方なら「戸隠神社宝光社」、諏訪市の方なら「諏訪大社」「手長神社」、諏訪郡の方なら「諏訪大社下社春宮」、北佐久郡の方なら「熊野皇大神社」、伊那市の方なら「三澤寺」などが挙げられるでしょう。

長野県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするなら【きもの365】


この長野県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参り・七五三の衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

長野県にも長野市や松本市、上田市、飯田市、佐久市、安曇野市、伊那市、塩尻市、千曲市、茅野市、岡谷市、須坂市、諏訪市等各地域にお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめはきもの365です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。赤ちゃんの産着から父・母・祖母の衣装まですべてそろえることができます。

他の業者に比べても値段もかなり安いといえるので安心して皆の衣装を借りることができますし、着用後はクリーニング不要で送り返すだけなので凄く便利です。

写真は自分たちで撮って安く済ませるのも良いですし、写真を撮りたい場合は写真館を予約して撮るといいでしょう。きもの365はかなり安く借りれますので、写真館で衣装レンタルと写真のセットで利用するよりもお得になる可能性が高いです。着物専門店ですのでレンタルといっても着物の質はかなり上等なものとなっています。

きもの365の公式サイト

長野県でお宮参り・七五三の衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

●アリオ上田店

【住所】上田市天神3丁目5-8 アリオ上田 2F

【電話番号】0120-075-223

●イオンモール佐久平店

【住所】佐久市佐久平駅南11-10 イオンモール佐久平2F

【電話番号】0120-053-753

●長野店

【住所】長野市稲葉中千田 2113 - 1

【電話番号】0120-561-666

●長野篠ノ井店

【住所】長野市篠ノ井802-1

【電話番号】0120-186-753

●イオンモール松本店

【住所】松本市中央49-51 イオンモール松本 晴庭 3F

【電話番号】0120-075-337

●LiPiイオン飯田店

【住所】飯田市上郷飯沼1575 イオン飯田店2F

【電話番号】0120-981-205

スタジオマリオ

スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。

着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。

●長野・高田店

【住所】長野県長野市高田981

【電話番号】0120-753-132

●長野・北長野店

【住所】長野県長野市桐原2-13-1

【電話番号】0120-753-267

●長野・川中島店

【住所】長野県長野市稲里1-6-24

【電話番号】0120-753-873

●須坂店

【住所】長野県須坂市大字須坂1548-1

【電話番号】0120-753-353

●佐久・佐久平店

【住所】長野県佐久市佐久平駅東5-1

【電話番号】0120-753-769

●上田店

【住所】長野県上田市天神2-3-12

【電話番号】0120-753-625

●松本・並柳店

【住所】長野県松本市大字出川3-5-16

【電話番号】0120-753-892

●松本・渚店

【住所】長野県松本市渚3-10-18

【電話番号】0120-101-191

●諏訪・サンリッツロード店

【住所】長野県諏訪市大字四賀字赤沼1742-4

【電話番号】0120-753-783

●諏訪・下諏訪店

【住所】長野県諏訪郡下諏訪町4380-1

【電話番号】0120-753-342

●飯田店

【住所】長野県飯田市上郷飯沼2232-1

【電話番号】0120-753-718

●伊那・ナイスロード店

【住所】長野県伊那市下新田3096

【電話番号】0120-753-581

●塩尻店

【住所】長野県塩尻市大字広丘高出740-1

【電話番号】0120-753-216

青木写真館

青木写真館では写真を撮ることにより掛け衣装、ベビードレスを借りることができます。これは無料のもの限定になりますがお詣りも無料でレンタルさせてもらえますよ。

近くには善光寺や大本願、大勧進、武井神社などがありますよ。

【住所】長野市元善町483

【電話番号】0120-324569

イソガイスタジオ

イソガイスタジオは大町市にある写真館で、写真を撮ることによりお宮参りの衣装をレンタルさせてくれます。

外出レンタルも無料となっていますよ。

【住所】長野県大町市大町4140

【電話番号】0261-22-0131

長野県の方のお宮参り・七五三体験談

2021年2月に長野県佐久市にある鼻顔稲荷神社へお宮参りにいきました。

お宮参りの予定日の2週間前に電話でご連絡しました。予約の有無を確認しました。ご祈祷の場合予約が必要とのことでしたが、参拝のみであれば特に予約は要らないとのことでした。

我が家では、子ども生後1か月と小さいことと、佐久市の2月は日中でも氷点下まで気温が下がってしまうことを考慮し、子どもの身体に負担がかからないよう、ご祈祷なしの参拝のみにすることにしました。

お宮参りの衣装ですが、スタジオアリスさんにて事前にお宮参りの写真を撮影をしていたため、当日のレンタルは無料でした。子どもが小さいのでお宮参りの最中は、バタバタとしてしまい写真を撮影するのは難しいので衣装レンタルが無料になる撮影コースはおすすめです。

お宮参り当日は、本人、両親、父方の祖父母の5名で衣装をレンタルしてから神社へと向かいました。駐車場から参拝場所までの距離がそこそこ長いです。また、駐車場も2か所あるのですが、参拝場所までの道が分かりにくく少し、迷ってしまいました。

無事参拝場所に到着してからは、ご祈祷が無かったため、お宮参りといっても特別なことはせず、通常と同じように参拝を行い、子供守りを購入しました。そして、神社の前で写真を撮りました。途中で子どもが寝てしまったことから、すぐに帰宅しました。到着してから約30分程度でお参りが終わりました。

その後、お祝いの食事をテイクアウトしお家で簡単なお祝いをしました。

産後約1か月でしたので、久々に長い距離を歩き、少し疲れましたが、子どもも初めて見る景色を輝いた目で見ていたので良い経験になったなと感じました。ただ、お宮参りのタイミングが生後約1か月となっていますが、冬場だと少し厳しいなと感じました。

また、本来はご祈祷をした方が良いとなっていますが、我が家の子も寝てしまったり、途中で授乳になってしまったりと大変だったので、生後1か月では難しいと感じています。

長野県のお宮参りや七五三の特徴

【お宮参りの特徴】
長野県では、お宮参りは新生児の健やかな成長を願うために行われる重要な儀式です。長野県は自然豊かな地域であり、この自然とのつながりが、お宮参りの文化にも影響を与えています。

・信仰と神社への参拝: 長野県では、お宮参りの際に地域の神社を訪れることが一般的です。特に「善光寺」や「諏訪大社」などの有名な神社が人気です。善光寺は長野市にある日本を代表する寺院であり、諏訪大社は諏訪湖の近くにある四宮が集合した神社です。これらの神社は、地域の歴史や文化と深く結びついており、参拝することで家族の結びつきを強める機会となります。

・自然との調和: 長野県は美しい山々に囲まれており、お宮参りの後には家族で自然の中で過ごすことが多いです。例えば、戸隠神社や白馬村などの観光地を訪れて、家族写真を撮影することが人気です。特に紅葉の季節には、紅葉と赤ちゃんを背景にした写真が記念に残るものとして好まれます。

・伝統的な衣装: お宮参りの際には、赤ちゃんには白羽二重の着物を着せ、母親は和装、父親はスーツや袴を着ることが一般的です。長野県内の呉服店では、地元の伝統的な柄を取り入れた着物が多く、家族全員が美しく装うことが重視されています。

【七五三の特徴】
七五三は、長野県でも子供の健やかな成長を祝う伝統行事で、男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳に行います。

・有名神社での祝福: 長野県の七五三では、善光寺や諏訪大社などの神社での参拝が一般的です。特に諏訪大社は、古くからの信仰の中心であり、七五三の祝福を受けるために多くの家族が訪れます。また、「松本城」にも参拝し、歴史的な場所で子供の成長を祝う家族もいます。

・地域の食文化: 七五三の祝い膳には、長野県の郷土料理が登場することが多いです。例えば、「おやき」や「信州そば」といった伝統料理が祝いの席で供されます。また、秋の収穫祭の影響を受けて、新鮮なリンゴやブドウがデザートとして出されることもあります。

・着物と地元の伝統工芸: 七五三の際に着る着物や装飾品には、長野県の伝統が反映されています。特に、南木曽町の「南木曽ろくろ細工」や、木曽漆器などが使われることがあります。また、松本市では、松本城をバックにした写真撮影が七五三の記念として人気です。

・特産品を用いた贈り物: 七五三のお祝いには、長野県ならではの特産品が贈られることが多いです。例えば、信州ワインや、地元の味噌、信州ハムなどの食品が贈り物として喜ばれます。また、地元で作られた木工品や漆器などの工芸品も、特別な贈り物として選ばれることが多いです。

これらの要素は、長野県におけるお宮参りや七五三の祝福において、地域の自然、伝統、そして家族の絆を深める重要な役割を果たしています。長野県独特の風土と文化が、これらの行事に色濃く反映されているのが特徴です。

-お宮参り・七五三レンタル

Copyright© 着物マニア2024最新 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.