着物に関する総合情報サイト

着物マニア2024最新

お宮参り・七五三レンタル

奈良県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするならどこ?

更新日:

奈良県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではあります。

ただ、今は1番に赤ちゃんとお母さんの体調を考えて、あと出席者の都合などを考慮して柔軟に日取りを決めるので良いでしょう。

奈良県と言えば春日大社が有名ですね。奈良県の春日大社は全国に1,000社ある春日大社の総本山ですから。ユネスコ世界遺産にも登録されています。

この春日大社でお宮参りをするという奈良県の人は多そうですね。

奈良県の方がお宮参りに行くとなると奈良市の方なら「春日大社」「御霊神社」「菅原天満宮」、桜井市の方なら「大神神社」、天理市の方なら「石上神宮」、生駒郡の方なら「龍田大社」、北葛城郡の方なら「廣瀬大社」、吉野郡の方なら「丹生川上神社(上社)」「櫻本坊」などが挙げられるでしょう。

奈良県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするなら【きもの365】


この奈良県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参り・七五三の衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

奈良県にも奈良市や橿原市、生駒市、大和郡山市、香芝市、天理市、大和高田市、桜井市、葛城市、五條市、宇陀市等各地域にお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめはきもの365です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。赤ちゃんの産着から父・母・祖母の衣装まですべてそろえることができます。

他の業者に比べても値段もかなり安いといえるので安心して皆の衣装を借りることができますし、着用後はクリーニング不要で送り返すだけなので凄く便利です。

写真は自分たちで撮って安く済ませるのも良いですし、写真を撮りたい場合は写真館を予約して撮るといいでしょう。きもの365はかなり安く借りれますので、写真館で衣装レンタルと写真のセットで利用するよりもお得になる可能性が高いです。着物専門店ですのでレンタルといっても着物の質はかなり上等なものとなっています。

きもの365の公式サイト

奈良県でお宮参り・七五三の衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

●橿原店

【住所】橿原市曲川町 7-9-1

【電話番号】0120-650-753

●奈良押熊店

【住所】奈良市押熊町525-1

【電話番号】0120-196-753

●イオンモール大和郡山店

【住所】大和郡山市下三橋町741 イオンモール大和郡山 3F

【電話番号】0120-678-753

スタジオマリオ

スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。

着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。

●大和高田・神楽店

【住所】奈良県大和高田市神楽2丁目13番37号

【電話番号】0120-753-652

●上牧・ラスパ西大和店

【住所】奈良県北葛城郡上牧町ささゆり台1丁目1番1号ラスパ西大和店2F

【電話番号】0120-753-473

スタジオオレンジ

スタジオオレンジは春日大社に近いスタジオで、帯解寺、生駒大社、菅原天満宮なども近くにあります。

写真撮影することによりレンタル初着が無料となりますが、これはお参りに行く際にも借りることができますよ。

【住所】奈良県奈良市三条大路1-8-7

【電話番号】0742-33-0266

プルミエール

プルミエールでは写真撮影することにより、撮影時の祝い着はもちろん無料ですし、お出かけ祝着も無料でレンタルさせてもらうことができますよ。

写真は必要がないという方も、お宮参りの祝い着のみのレンタルもさせてくれますよ。料金は11,000円からとなっています。

●橿原店

【住所】奈良県橿原市醍醐町283-1

【電話番号】0120-295-227

●天理店

【住所】奈良県天理市東井戸堂町381イオンタウン天理

【電話番号】0120-295-229

●五條店

【住所】奈良県五條市新町1-7-49

【電話番号】0120-295-221

渡辺写真館

渡辺写真館は写真撮影を依頼することによって、撮影時の初着はもちろん、お宮参り用の初着も無料で貸出してくれますよ。

帽子とよだれかけもセットとなっています。

●奈良本店

【住所】奈良市鶴福院町26

【電話番号】0120-400-530

●押熊店

【住所】奈良市押熊町1247-1

【電話番号】0120-099-902

●柏木店

【住所】奈良市柏木町486-5

【電話番号】0120-114-214

●真菅店

【住所】橿原市土橋町370-1

【電話番号】0120-055-520

●真美ケ丘店

【住所】北葛城郡広陵町馬見中2丁目6-26

【電話番号】0120-800-443

奈良県の方のお宮参り・七五三体験談

私の長女のお宮参りは、私の実家である奈良県奈良市奈良阪町にある奈良豆比古神社で行いました。奈良豆比古神社は小さいですが翁舞で有名な神社です。

そしてなによりも神社の裏側の境内には樹齢1000年以上もあるクスノキがそびえたちまるでトトロの住処に来たようなところがあります。私が小学生の頃はクラスみんなでそのクスノキを見に来てクラスの先生が、この町はこのクスノキに守られている、そう教えてくれました。

そんな神聖な場所で自分の娘のお宮参りができることを本当にうれしく思い、またクスノキに我が子を見守ってほしいという気持ちを込めて神主さんに祝詞をあげてもらいました。

神主さんの祝詞の間、娘はずっと私の母におとなしく眠っており和やかに終わりました。

私も含めて家族みんな着物は着ず、洋服で参拝しました。娘の衣装はレンタルで、正絹 丸帽子 産着 帽子 よだれかけ お守り 扇子 でんでん太鼓、犬張子などの小物は、私が使った代々受け継がれた母のモノを使いました。

もちろん私が使ったことは覚えていませんが、写真を見て自分が使ったものをこうして娘に受け継ぐことで、そして生まれて1か月ほどバタバタの毎日の中こうした行事でまた母になった実感がもてました。

最後にカメラマンを呼んでいたので家族全員、私の両親、旦那の両親全員そろって写真を撮ってもらいました。

なぜか写真撮影の時寝ていた娘は目を覚ましギャン泣きを始めたのです。寝起きの機嫌が悪いのもあるのかも知れませんが、着慣れない衣装を着て見慣れない人たちがいて少しびっくりしたのかも知れません。

記念にのこるきれいな写真を撮ってもらいたかったので、みんなには少し待ってもらい、授乳してからまた撮影にもダリました。そうすると娘はおりこうさんで私の母にも義母にも抱っこしてもらっても泣かず、本当にいい写真を撮ってもらえました。

中でもお気に入りは、娘の周りでなぜかみんなが大爆笑している写真です。本当に素の笑顔で本当に娘が私たち家族に幸せを運んできてくれたと思い出せる写真です。

その後食事会をしてみんなで娘の健康を願うことが出来ました。

奈良県のお宮参りや七五三の特徴

奈良県におけるお宮参りや七五三は、日本古来の伝統行事が色濃く残る地域としての特徴を持ちながら、現代のライフスタイルに合わせた形式も取り入れられています。奈良は、古都として多くの神社や寺院があるため、信仰や文化との関わりが深く、これらの行事も歴史的な背景に基づいた独特の風習があります。ここでは、奈良県ならではのお宮参りや七五三の特徴について詳しく説明します。

【1. 奈良県におけるお宮参り】
・お宮参りの伝統と神社の選び方
奈良県では、お宮参りは生後30日から100日以内に行うのが一般的で、赤ちゃんが健康に成長し、無事を祈るために家族が神社を訪れます。奈良県には、歴史ある神社が数多く存在し、特に春日大社や大神神社(おおみわじんじゃ)が選ばれることが多いです。これらの神社は古くから信仰の対象となっており、地元の人々にとっては格別な場所として大切にされています。特に春日大社は奈良の代表的な神社であり、家族や親戚が集まり、厳かにお宮参りを行うことが習慣となっています。

・衣装や儀式の特徴
奈良県のお宮参りでは、赤ちゃんに伝統的な「祝い着」を着せる風習があり、地域によっては代々受け継がれた着物を使用する家庭もあります。祝い着は、男児には白や青系の初着、女児には赤やピンク系の鮮やかな着物が選ばれ、家族全員が和装で参拝することも珍しくありません。また、地域によっては、親族の長老が赤ちゃんを抱いて参拝することが良いとされる風習も続いています。

お宮参りの際、神社での儀式は比較的シンプルで、神職による祝詞の奏上やお祓いを受け、赤ちゃんの健やかな成長を祈る形です。奈良の神社では、古来からの厳かな雰囲気が漂い、特に春日大社や大神神社などの由緒ある神社では、地域の信仰と結びついた深い歴史が感じられる儀式が行われます。

【2. 奈良県における七五三】
・七五三の習慣と神社参拝
七五三は、3歳の女児、5歳の男児、そして7歳の女児が成長を祝い、感謝と今後の健康を祈る行事で、奈良県でも同様に重要視されています。奈良では、多くの家庭が地元の神社で七五三の参拝を行い、神社によっては特別な祈祷が用意されていることもあります。特に、春日大社や橿原神宮などの歴史的な神社は、七五三の参拝者で賑わいます。これらの神社は、奈良県民にとって身近な存在であり、家族で神社を訪れて子供の成長を祈る風景が見られます。

・奈良県ならではの衣装と記念写真
奈良県では、七五三の際に伝統的な和装が好まれます。特に、女の子には華やかな着物が着せられ、男の子には袴を着せることが一般的です。地元の呉服店や写真館では、七五三のための貸衣装や記念写真のプランが充実しており、子供たちは色鮮やかな和装姿で記念写真を撮影するのが主流です。奈良の風景や古い町並みを背景に撮影されることも多く、特に奈良公園周辺での撮影は、奈良らしい風情を感じることができます。

・地域独自の風習やお祝い方法
奈良県には、七五三の際に独自の風習も残っています。例えば、子供に「千歳飴」を贈る風習は全国的にも知られていますが、奈良では地元のお菓子店で手作りの飴や祝い菓子を用意することもあります。また、親族が集まり、家庭での祝い膳を囲んで七五三を祝う家庭も多く、地域の伝統や家族の結びつきを大切にしています。さらに、地元の神社では、七五三の時期に合わせて地元の名産品を贈る祭りや市が開催されることもあり、地域全体で子供の成長を祝う雰囲気が感じられます。

【まとめ】
奈良県におけるお宮参りや七五三は、地域の伝統と深く結びついた行事として今も大切にされています。歴史的な神社が多い奈良では、特に春日大社や大神神社、橿原神宮などで行うお宮参りや七五三が一般的で、古都奈良の雰囲気の中で厳かに行われます。また、衣装や祝いの方法においても伝統的なスタイルが根強く残っており、地元の文化や家族の絆を重んじた風習が現在も受け継がれています。

-お宮参り・七五三レンタル

Copyright© 着物マニア2024最新 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.