着物に関する総合情報サイト

着物マニア2024最新

お宮参り・七五三レンタル

山形県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするならどこ?

更新日:

山形県もお宮参りの風習はあり男児は生後32日目、女児は生後33日目に参拝するとされています。

ただ、山形県は雪国で冬は環境が厳しいので、生後1カ月後から100日ぐらいの間で都合の良い時にするといいでしょう。100日祝に合わせて参拝する人も多いようですよ。

とりあえず、赤ちゃんとお母さんの体調などを優先して無理しないようにお宮参りをするといいですよ。

山形県の方がお宮参り・七五三をするとなると山形市の方なら「里之宮 湯殿山神社」、南陽市の方なら「熊野大社」、鶴岡市の方なら「鶴岡天満宮」「山王日枝神社」「虚空蔵尊南光院」、新庄市の方なら「円満寺」、米沢市の方なら「置賜郡総鎮守 一宮神社」などが挙げられるでしょう。

山形県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするなら【きもの365】


この山形県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参り・七五三の衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

山形県にも山形市や鶴岡市、酒田市、米沢市、天童市、東根市、新庄市、上山市、南陽市、長井市、村山市等各地域にお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめはきもの365です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。赤ちゃんの産着から父・母・祖母の衣装まですべてそろえることができます。

他の業者に比べても値段もかなり安いといえるので安心して皆の衣装を借りることができますし、着用後はクリーニング不要で送り返すだけなので凄く便利です。

写真は自分たちで撮って安く済ませるのも良いですし、写真を撮りたい場合は写真館を予約して撮るといいでしょう。きもの365はかなり安く借りれますので、写真館で衣装レンタルと写真のセットで利用するよりもお得になる可能性が高いです。着物専門店ですのでレンタルといっても着物の質はかなり上等なものとなっています。

きもの365の公式サイト

山形県でお宮参り・七五三の衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

●イオンモール三川店

【住所】東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1 イオンモール三川 2F

【電話番号】0120-853-753

●イオンモール山形南店

【住所】山形市若宮3-7-8イオンモール山形南 2F

【電話番号】0120-247-753

●イオン米沢店

【住所】米沢市春日2-13-4イオン米沢店 3F

【電話番号】0120-026-753

●イオンモール天童店

【住所】天童市芳賀タウン北四丁目1番1号 イオンモール天童2F

【電話番号】0120-197-753

スタジオマリオ

スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。

着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。

●山形・馬見ヶ崎店

【住所】山形県山形市馬見ヶ崎2丁目6-21

【電話番号】0120-577-116

●山形・白山店

【住所】山形県山形市白山1丁目12番15号

【電話番号】0120-753-706

●米沢・金池店

【住所】山形県米沢市金池5-10-6

【電話番号】0120-753-513

●天童店

【住所】山形県天童市老野森1丁目12番15号

【電話番号】0120-753-065

●酒田店

【住所】山形県酒田市東大町2丁目6-1

【電話番号】0120-753-812

山形県のお宮参りや七五三の特徴

山形県のお宮参りや七五三は、地域の風土や文化を反映した独自の特徴を持っています。これらの行事は、子供の健やかな成長を願い、家族が一体となって祝う大切な儀式です。山形県ならではの特徴を詳しく説明します。

【1. お宮参り】
お宮参りは、赤ちゃんが生まれて初めて神社に参拝し、健康と幸福を祈る儀式です。山形県のお宮参りには、いくつかの地域特有の習慣があります。

●山形県のお宮参りの特徴

・参拝時期
一般的には、生後30日目に行いますが、山形県では季節や天候によって時期を調整することが多いです。特に冬の寒さが厳しいため、春や秋に行う家庭も多く見られます。

・服装
赤ちゃんには「初着(うぶぎ)」と呼ばれる伝統的な晴れ着を着せます。山形県では、祖父母から贈られることが多く、地域の伝統を重んじたデザインが好まれます。母親は着物を着ることが一般的ですが、洋装を選ぶ場合もあります。

・参拝先の神社
上杉神社(米沢市): 米沢市にある上杉神社は、上杉謙信を祀った神社で、お宮参りに訪れる家族が多いです。歴史的な雰囲気の中での参拝は、特別な思い出となります。

鶴岡八幡神社(鶴岡市): 鶴岡市の鶴岡八幡神社も、お宮参りの人気スポットです。広い境内と美しい自然に囲まれたこの神社は、家族写真の撮影にも適しています。

・祝い膳と風習
山形県では、お宮参り後に親族が集まり、祝い膳を囲むのが一般的です。特に、山形名物の「芋煮」や「だだちゃ豆」を使った料理が振る舞われることが多く、地域の味を楽しむことができます。

【2. 七五三】
七五三は、3歳、5歳、7歳の子どもの成長を祝う行事で、神社で健康と幸せを祈願します。山形県の七五三には、伝統と地域性が反映された特徴があります。

●山形県の七五三の特徴

・参拝時期:

七五三は通常、11月15日に行いますが、山形県では寒さが厳しくなる前の10月下旬から11月初旬に参拝することが多いです。また、天候や家族の都合に合わせて柔軟に日程を調整することも一般的です。

・服装
3歳の男女: 三歳児は「被布(ひふ)」を着用します。山形県では、色鮮やかな着物にシンプルな被布を合わせるスタイルが人気です。寒い時期には、裏地が厚いものや防寒性の高い着物が選ばれます。

5歳の男児: 五歳の男児は「袴着(はかまぎ)」を行い、初めて袴を着用します。山形県では、伝統的な柄の袴に加え、家族や地域の文化を反映したデザインが好まれます。

7歳の女児: 七歳の女児は「帯解き(おびとき)」の儀式で、初めて本格的な帯を結びます。山形県の七歳の女児には、華やかで伝統的な柄の着物が選ばれます。

・参拝先の神社
山形市七日町の文翔館(ぶんしょうかん): この場所は、七五三参りの記念写真を撮影するのに人気があります。歴史的な建物と美しい庭園があり、格式高い写真を残すことができます。

熊野大社(南陽市): 熊野大社は「東北の伊勢」とも呼ばれる古社で、七五三参りには多くの家族が訪れます。由緒ある神社での参拝は、特別な意味を持ちます。

・祝い膳と地域の食文化
七五三のお祝いでは、地元の食材を使った料理が振る舞われます。山形の「芋煮」や「はえぬき米」を使ったご飯、「鱒寿司」など、地域の特産品を生かした料理がテーブルに並びます。

・写真撮影
山形県では、自然豊かなロケーションや歴史的な建物を背景にした写真撮影が人気です。特に秋の紅葉が美しい時期には、紅葉を背景にした写真が家族の思い出として残ります。

【山形県のお宮参り・七五三のまとめ】
山形県のお宮参りや七五三は、地域の自然環境や伝統文化を大切にしながら行われる行事です。寒さが厳しい山形ならではの工夫や、地域に根ざした神社での参拝、地元の食文化を取り入れたお祝いなどが特徴です。これらの行事を通じて、家族の絆が深まり、地域の伝統が次世代に引き継がれていきます。

山形県の方のお宮参り・七五三体験談

今から約10年ほど前に長女が誕生した際の話です。

里帰り出産をし、山形県山形市のある「山形県護国神社」にてお宮参りをしました。ここは市内で一番大きく、私が七五参御参りした思い出の神社です。

当日は夫はスーツ。私は黒いマタニティードレス。子どもは母親が購入していた着ていたセレモニードレスと、古くから付き合いのある呉服店より購入した家紋(実家の)入りの羽織を着用して臨みました。

当日は、私たちの他に数名の参拝者がいるぐらいで混んではいませんでしたが、上に子どもがいる家族がいるので若干騒がしくもありました。

まずは宮司による参拝者の氏名と住所を読み上げます。次に巫女が鈴をもって奉納の舞をしてくれます。結構鈴の音が大きいのですが、我が子はスヤスヤと寝ています。

奉納の舞が終わると、家族ごとにお祈りをします。子どもには鈴を頭の上で鳴らしてくれます玉虫を奉納すると終了となります。ここまできてもまだ寝ています。ほんと大物になりそうです。

全て終わると、子供の名前入りの立派なお札と木製のスプーン・フォークセット、飴を頂きました。2歳離れた次女も同じ物を頂きました。今は何を頂けるのでしょうか・・

大変だった事は、終始子どもを抱っこしていいないといけなかった事。羽織が袈裟懸けのようにするので、動く時や抱っこを他の人にしてもらうときにずれたり、ほどけてしまったりするのが大変でした。

子どもは、寝ている間に終わってしまうように、おむつや授乳の時間をずらしたりして調整するとスムーズに終わると思います。大人しい時期にするので特に問題はないと思いますが、音に敏感な子はちょっと難しかと感じてしまいます。

夫婦二人で行くより、両親を連れて行くとなにかと手伝ってくれるし、孫と一緒に出掛けれるので、私は良かったと思います。

今はコロナでいろいろと制限されていますし、当時も今も少人数での参拝ですので、思いて作りと、祈願には行ってよいかと思います。金額は当時も1万だったと思います。高いのか安いのはわかりません。

-お宮参り・七五三レンタル

Copyright© 着物マニア2024最新 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.