島根県の方も着物を着る機会というのは人生で何度かありますよね。島根県だと出雲大社を着物を着て散策というのもいいかもしれませんね。
あとは、成人式や結婚式、お宮参りといった大きな行事に着物を着るという方は多いはずです。
島根県の方が成人式となると松江市のくにびきメッセ、出雲市の出雲健康公園、大田市の大田市民会館、安来市の安来市総合文化ホールアルテピア、浜田市の石央文化ホール、益田市の益田市民体育館等でありますよね。
鳥取県の方が結婚式となると松江市のヴィラ ッツェ レガール松江・グランラセーレ八重垣、出雲市の出雲大社・ベル ブラージュ・ヴィラノッツェ コルティーレ出雲・アンジェグレースガーデン等が人気ですのでご自身の挙式を挙げたり、、友人や知人の結婚式にお呼ばれして着物を着るという方もいるかもしれませんね。
このように何らかの機会があって着物を着た後には必ず着物クリーニングに出しておかないといけません。着物は非常にデリケートなものですので、そのままにしてしまうとすぐに痛んでしまいますからね。
そこで、島根県の方が着物クリーニングをするのに安いだけでなく、丁寧な仕事をしてくれるおすすめのクリーニング業者を紹介しておきますね。
きものtotonoe
着物クリーニングで今圧倒的におすすめなのが「きものtotonoe」ですね。年間6万点の着物クリーニングをしているので実績が違います。
業界内でも技術力に定評があり、全国の呉服屋からの依頼も多いので、呉服専門店が依頼する業者に直で依頼することができます。
宅配着物クリーニングが可能ですので、島根県最大の都市である松江市の方だけでなく出雲市、浜田市、益田市、雲南市、安来市、太田市、江津市、隠岐の島町といった島根県全域の方が宅配で利用することができます。
成人式の振袖や結婚式の留袖・紋付・訪問着・附下・小紋・婚礼衣装・法衣など着物に関するもの何でもクリーニングすることができますよ。
難易度が高いといわれているしみ抜きや修正、染め替えも得意としている業者です。
料金的にもかなり押さえられていて着物クリーニングをするのにはかなり安い値段で利用することができますよ。
30日間の返金保証もついていますので、初めての方でも安心して利用することが出来るでしょう。
えんや呉服店
えんや呉服店は島根県松江市で、家族3人で経営する小さな呉服店です。
着物の丸洗いクリーニングは着物の種類を問わず4,400円でしてくれますよ。しみ抜きが必要な場合は別で料金が必要になります。
一度しか着ていない着物や長襦袢に数万円の洗濯代がかかってしまっては、着物を着る機会や着物を着たいという想いが減ってしまうということからなるべく安くしているようです。
極み洗いや名水洗いというクリーニング方法も用意されているようですよ。
極み洗いは一点一点職人が丁寧に手洗いしてくれて、プレス付きの防カビたとう紙で納品してくれます。名水洗いは着物を解かずに水洗いしてプレス付きとなっています。
クリーニングママの店
島根県出雲市を中心に松江市、雲南市でクリーニング店を展開している、「クリーニングママの店でも着物のクリーニングをすることができます。
和服・着物の丸洗いをすることができ、全体的に汚れた和服をほどかずに、特に汚れた部分とシミ部分を前処理工程で9割落とし、型崩れしないように仕上げてくれますよ。
クリーニングママの店では和服クリーニング専門工場と提携していて、ベテランスタッフが誠心誠意丁寧に手入れしてくれます。
きものの美装 石橋呉服店
きものの美装 石橋呉服店は島根県出雲市に店舗を構える呉服店です。着物・振袖の販売や振袖レンタル、着物クリーニングなどをすることが出来るようになっています。
「変色してきた」「汚れが落ちない」「派手になった」「寸法が合わない」「カビかも」「全体がくすんできた」「染め替えしたい」といった時に気軽に相談することができますよ。
着物ん丸洗いに関しては熟練職人による着物専用の溶剤を使用して、手洗い、自然乾燥、手仕上げといった着物に優しい丸洗いをしてくれます。
島根県の着物の特徴
島根県の着物には、地域の伝統や自然環境が反映された特徴があります。島根県は、古くから織物や染色技術が受け継がれてきた地域であり、その文化や風土が着物に表れています。特に有名なのは「出雲絣(いずもがすり)」や「広瀬絣(ひろせがすり)」、そして「石見絣(いわみがすり)」です。以下に、これらの島根県の着物の特徴について詳しく説明します。
【1. 出雲絣(いずもがすり)】
出雲絣は、島根県の出雲地方で作られる絣織物で、江戸時代から続く伝統的な技法で知られています。
・特徴的な模様: 出雲絣は、絣糸を用いて幾何学模様や自然をモチーフにしたデザインを織り出します。特に「霞模様」や「松葉模様」など、自然をテーマにした繊細なデザインが特徴的です。
・素材と風合い: 主に木綿を素材として使用しており、丈夫で普段着としても適しています。また、手織りで作られるため、独特の温かみや風合いが感じられます。
・用途: 出雲絣は、かつては農村の作業着や普段着として広く愛用されていましたが、現在では日常着としてだけでなく、ファッションアイテムやインテリアとしても使用されています。
【2. 広瀬絣(ひろせがすり)】
広瀬絣は、松江市の広瀬地区で生産されていた絣織物で、出雲絣と並んで島根県を代表する織物の一つです。
・歴史と伝統: 広瀬絣は、江戸時代後期から明治時代にかけて生産が盛んになり、独特の技法で知られるようになりました。特に手織りで作られるため、手間と時間がかかる反面、精巧で美しい仕上がりが特徴です。
・デザイン: 広瀬絣は、細かい絣模様や縞模様が特徴で、伝統的な柄と現代的なデザインが融合した美しさを持っています。シンプルでありながらも、品格のあるデザインが評価されています。
【3. 石見絣(いわみがすり)】
石見絣は、島根県の石見地方(現在の浜田市周辺)で生産されている絣織物です。
・地方色の強い模様: 石見絣は、地域の自然や風土を反映した模様が特徴です。例えば、地元の花や草木、鳥などをモチーフにしたデザインが多く見られます。また、藍染めによる深い青が基調となっており、伝統的な美しさを持っています。
・実用性: 石見絣は丈夫で耐久性があるため、かつては農作業着や日常着として広く用いられていました。現在でも、その風合いやデザインが再評価され、ファッションやインテリアアイテムとして人気を集めています。
【4. 藍染め文化】
島根県では、藍染めも古くから行われており、これが着物や織物に独特の色彩を与えています。藍染めは、防虫効果があり、色が長持ちすることから、かつては農作業着としても多用されました。現在でも、藍染めの技術は受け継がれており、伝統工芸品としての価値が高いです。
【まとめ】
島根県の着物は、出雲絣や広瀬絣、石見絣など、地域ごとの特色ある織物が豊富で、それぞれに独自の美しさと実用性を兼ね備えています。これらの着物は、地元の自然や文化に根ざしたデザインが多く、歴史と伝統が息づく逸品です。また、藍染めの技術が加わることで、より深みのある色彩と風合いが生まれ、島根県の着物を特別なものにしています。これらの伝統は、現代においても大切に守られ、着物文化の一部として今も愛され続けています。