徳島県の方も頻繁ではないと思いますが着物を着る機会というのはあるでしょう。成人式や結婚式で着ることが多いでしょうね。
徳島県で結婚式となると徳島市の「BLANC ANGE(ブランアンジュ)」「ヒルサイド倶楽部迎賓館徳島」「PARK WESTON HOTEL&WEDDING」「渭水苑/祥雲閣」「ザ・パシフィックハーバー」、板野郡の「樫野倶楽部」等がありますね。
成人式ならば三好市の「池田総合体育館メインアリーナ」、吉野川市の「日本フネン市民プラザ」、小松島市の「小松島私立体育館」、美馬市の「地域交流センター」、阿南市の「阿南市文化会館」、阿波市の「阿波市交流防災拠点施設」、鳴門市の「大塚スポーツパーク」等でありますよね。
このように成人式や結婚式で着物を着るということもあると思いますが、レンタル着物ではなく自分の着物であったり知り合いに借りた着物ならばすぐに着物クリーニングに出しておかないといけません。着物はかなりデリケートですからね。
そこで、徳島県の方が着物クリーニングをするのに安くておすすめの業者を紹介しておきます。ちゃんとした丁寧なクリーニングをしてくれる業者なので安心して依頼することができますよ。
きものtotonoe【PR】
着物クリーニングで今圧倒的におすすめなのが「きものtotonoe」ですね。年間6万点の着物クリーニングをしているので実績が違います。
業界内でも技術力に定評があり、全国の呉服屋からの依頼も多いので、呉服専門店が依頼する業者に直で依頼することができます。
宅配着物クリーニングが可能ですので、徳島市の方だけでなく阿南市、鳴門市、吉野川市、小松島市、阿波市、藍住町、美馬市、三好市、石井町、北島町等の福岡県全域の方が宅配で利用することができます。
成人式の振袖や結婚式の留袖・紋付・訪問着・附下・小紋・婚礼衣装・法衣など着物に関するもの何でもクリーニングすることができますよ。
難易度が高いといわれているしみ抜きや修正、染め替えも得意としている業者です。
料金的にもかなり押さえられていて着物クリーニングをするのにはかなり安い値段で利用することができますよ。
30日間の返金保証もついていますので、初めての方でも安心して利用することが出来るでしょう。
染織館
染織館は徳島市昭和町に本店、吉野川市に吉野川店を構える徳島県の着物屋さんです。
染織館では着物の販売だけでなく、しみ抜き・丸洗い・紋入れ・染め替え・お仕立てなど着物に関するあらゆるサポートをしてくれます。
しみ抜きに関しては京都のしみ抜き職人が相談に乗ってくれますよ。細かく状態をチェックしてしみ抜きしてくれます。
ちなみに、簡単なシミならば無料でサービスしてくれるのでかなりお得です。
●昭和町本店
【住所】徳島県徳島市昭和町3-11-1
【電話番号】088-652-3377
●吉野川店
【住所】徳島県吉野川市鴨島町内原字西張464-3
【電話番号】0883-22-2433
きもののたかはし
きもののたかはしは創業1867年の老舗呉服店です。長年地域の方に愛されて営業している着物屋さんです。
着物の販売だけでなく着物のシミ抜き、クリーニング、いたんだ個所直し、染替等、着物の寸法直し等、お仕立て等着物に関することを色々と相談に乗ってくれます。
着物クリーニングに関しては丸洗い、仕上げ、しみ抜きなどをしてくれます。値段も結構安く設定されていると思いますよ。
●鴨島本店
【住所】徳島県吉野川市鴨島町上浦223-1
【電話番号】0883-24-2023
●徳島店
【住所】徳島県徳島市南昭和町4丁目92-116
【電話番号】088-623-5298
【詳細ページ】https://www.kimono-takahashi.jp/tk_item/cleaning.html
きもの 婦久や
きもの 婦久やでも着物クリーニングをしてくれます。シミ・カビ落とし、クリーニング、仕立て直し、部分的なサイズ直し、洗い張り、染め替えなど着物のお手入れ全般をしてくれます。
京丸洗い・シミ落とし・汗取り・洗い張り・色無地等の染め替え、金加工等の直し等をしてもらえます。
徳島県の着物の特徴
徳島県の着物には、地域特有の伝統と美しさが反映されています。特に、徳島県は「藍染め」の産地として全国的に有名であり、藍染めを用いた着物や織物が特徴的です。以下に、徳島県の着物の主な特徴について詳しく説明します。
【1. 藍染め】
徳島県は、日本で最も著名な藍染めの産地であり、「阿波藍(あわあい)」という藍染めが特に有名です。藍染めは、徳島の豊かな自然環境と長い歴史に支えられて発展してきた技術であり、藍色の美しい色合いが徳島の着物の最大の特徴です。
・阿波藍(あわあい): 阿波藍は、藍草(タデアイ)から作られる天然染料で、深みのある鮮やかな藍色が特徴です。この藍染め技法は、江戸時代から続く伝統的なもので、藍の葉を発酵させて作った染料を使用し、布を繰り返し染め上げていくことで独特の深みを持つ色を生み出します。
・藍の色合い: 藍染めは、回数を重ねることで色が濃くなり、淡い藍色から濃紺まで、さまざまな色合いを楽しむことができます。徳島の着物や織物には、この藍染めによる色合いが多く取り入れられており、シンプルでありながら深みのある美しさを持つ作品が多いです。
・風合いと耐久性: 藍染めの着物は、藍の防虫効果や抗菌性があり、丈夫で長持ちするため、日常使いにも適しています。特に夏物の着物として、涼しげな藍色の浴衣や単衣の着物が人気です。
【2. 阿波しじら織】
阿波しじら織は、徳島県特有の織物で、江戸時代から続く伝統的な織物技術です。この織物は、藍染めの糸を使用して織り上げることが多く、独特のしぼ感と軽やかさが特徴です。
・しぼ感: 阿波しじら織の最大の特徴は「しぼ」と呼ばれる生地の凹凸です。これは、織る際に経糸と緯糸に異なる張力をかけることで自然に生まれるもので、触ると凹凸が感じられます。このしぼ感が肌に心地よく、通気性も良いため、特に夏の着物や浴衣として愛用されています。
・軽やかで涼しい: 阿波しじら織は軽くて涼しいため、蒸し暑い夏の季節に最適です。また、シンプルでありながらも独特の風合いがあり、普段着としてもおしゃれに着こなすことができます。
・デザイン: 阿波しじら織のデザインは、縞模様や格子柄が多く、藍染めを施した伝統的な色合いが特徴です。シンプルでありながらも趣があり、カジュアルな場面からフォーマルな場まで幅広く使えるデザインが魅力です。
【3. その他の特徴】
・伝統工芸との結びつき: 徳島県では、藍染めやしじら織以外にも、地元の素材や技術を活かした着物や帯が作られています。たとえば、藍染めと金彩技法を組み合わせた華やかな帯や、地元の特産品をモチーフにした独自のデザインの着物などがあります。
・地域の祭りと着物文化: 徳島では、阿波踊りなどの伝統的な祭りで藍染めの浴衣がよく見られます。藍色の浴衣は、涼しげで清潔感があり、祭りの雰囲気にぴったりです。地域の文化と結びついた着物文化が今でも大切にされています。
【まとめ】
徳島県の着物は、藍染めとしじら織が代表的な特徴です。藍染めによる深みのある色合いや、しじら織の独特のしぼ感と軽やかさが、徳島ならではの美しさと実用性を兼ね備えています。これらの伝統技術は、長い歴史を経て今なお受け継がれ、徳島の着物文化を豊かに彩っています。