徳島県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではあります。
ただ、今は1番に赤ちゃんとお母さんの体調を考えて、あと出席者の都合などを考慮して柔軟に日取りを決めるので良いでしょう。
徳島県の方がお宮参りに行くとなると徳島市の方なら「徳島眉山天神社」「快神社」「津田八幡神社」「小倉八幡神社」、鳴門市の方なら「極楽寺」、三好市の方なら「箸蔵寺」、吉野川市の方なら「川田八幡神社」「鴨島八幡神社」、海部郡の方なら「日和佐八幡神社」、小松島市の方なら「日峰神社」などが挙げられるでしょう。
徳島県の方がお宮参り・七五三の衣装をレンタルするなら【きもの365】
この徳島県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参り・七五三の衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。
徳島県にも徳島市や阿南市、鳴門市、吉野川市、小松島市、阿波市、藍住町、美馬市、三好市、石井町等各地域にお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめはきもの365です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。赤ちゃんの産着から父・母・祖母の衣装まですべてそろえることができます。
他の業者に比べても値段もかなり安いといえるので安心して皆の衣装を借りることができますし、着用後はクリーニング不要で送り返すだけなので凄く便利です。
写真は自分たちで撮って安く済ませるのも良いですし、写真を撮りたい場合は写真館を予約して撮るといいでしょう。きもの365はかなり安く借りれますので、写真館で衣装レンタルと写真のセットで利用するよりもお得になる可能性が高いです。着物専門店ですのでレンタルといっても着物の質はかなり上等なものとなっています。
徳島県でお宮参り・七五三の衣装をレンタルできる業者一覧
スタジオアリス
スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。
撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。
●イオンモール徳島店
【住所】徳島市南末広町4-1 イオンモール徳島4F
【電話番号】0120-962-208
●ゆめタウン徳島店
【住所】板野郡藍住町奥野字東中須88-1 ゆめタウン徳島2F
【電話番号】0120-517-753
スタジオマリオ
スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。
着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。
●徳島・沖浜バイパス店
【住所】徳島県徳島市沖浜3丁目12番13号
【電話番号】0120-753-021
●徳島・藍住店
【住所】徳島県板野郡藍住町東中富長江傍示87-3
【電話番号】0120-753-143
●鳴門・黒崎店
【住所】徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島120番地
【電話番号】0120-753-137
●徳島・国府店
【住所】徳島県徳島市国府町井戸字高池窪14-1
【電話番号】0120-753-477
マナプロジェクト
徳島市川内町にあるマナプロジェクトはお宮参りの衣装が豊富に用意されていますよ。
撮影時にレンタルしたものに関しては、別途オプションでお出かけ用のレンタルを利用することができるようになっています。撮影とは別の着物も有料でレンタル可能ですよ。
【住所】徳島県徳島市川内町平石住吉312−1
【電話番号】088-665-3665
アサヒ写真館
アサヒ写真館では写真をとる場合は撮影用に衣装のレンタルができるようになっています。
神社にお参りに行く際にはお出かけレンタルとして税込5,500円ほど必要になります。
【住所】徳島県徳島市庄町4丁目2-1
【電話番号】088-631-6247
徳島県のお宮参りや七五三の特徴
【1. お宮参り】
お宮参りは、赤ちゃんが生後1か月ほどで初めて神社にお参りする行事です。徳島県では、この儀式が家族の絆を深める大切な機会とされています。
・訪れる神社: 徳島県には由緒ある神社が多く、お宮参りには「大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)」や「眉山天満宮(びざんてんまんぐう)」がよく選ばれます。これらの神社は地元で信仰が深く、地域の人々に親しまれています。
・服装と準備: 徳島県のお宮参りでは、赤ちゃんに白い初着を着せ、家族は和装やスーツを着用することが一般的です。初着は祖父母から贈られることが多く、特におばあちゃんが用意することが一般的です。また、徳島では、儀式の後に「赤ちゃんが丈夫に育つように」との願いを込めた食事会を開くことが多いです。
・赤ちゃんの祝福: 徳島県の一部地域では、お宮参りの後に家族や親族が集まり、赤ちゃんの成長を祝うための小さな祝宴を開くこともあります。地元の料理やお菓子が振る舞われ、家族全員で赤ちゃんの健康を願います。
【2. 七五三】
七五三は、3歳、5歳、7歳の子供の成長を祝う行事で、11月15日を中心に行われます。徳島県でも、子供の健やかな成長を願って神社にお参りする習慣があります。
・七五三の神社参り: お宮参りと同様に、七五三でも「大麻比古神社」や「眉山天満宮」などの神社が人気です。これらの神社では、七五三の時期に特別な祈祷が行われ、多くの家族が参拝します。
・服装と写真撮影: 徳島県では、七五三の際に子供たちが着物や袴を着てお参りするのが一般的です。女の子は華やかな着物、男の子は袴を着用し、写真館で記念写真を撮ることが人気です。最近では、写真撮影を重視する家庭が増えており、和装と洋装の両方で撮影することもあります。
・地域の祝い方: 徳島県の七五三では、神社での参拝後に家族で食事会を開くことが多いです。地域特有の料理や徳島の名物が振る舞われ、家族みんなで子供の成長を祝います。地域によっては、祖父母や親戚が集まり、さらに大きな祝いの席を設けることもあります。
【3. 地域特有の風習】
徳島県には、お宮参りや七五三にまつわる地域独特の風習が残っていることがあります。たとえば、徳島の一部地域では、赤ちゃんや子供に「健康と幸運をもたらす」とされる特定の神社やお守りを受ける習慣があり、これを大切にする家族が多いです。
また、徳島県では「阿波おどり」などの文化が深く根付いているため、祭りや地域のイベントとお宮参りや七五三を結びつけて祝うこともあります。これにより、地域の伝統と家族の祝い事が一体となり、より深い絆が生まれるのです。
お宮参り・七五三体験談
私には長男と長女の2人の子供がおり、それぞれのお宮参の体験談を話したいと思います。
第一子は長女になり2017年10月に産まれました。そして生後1カ月後にお宮参りに徳島県鳴門市にある、大朝彦神社に行きました。衣装は神社に行く前に、徳島県徳島市のフジグラン2Fにあるスタジオアリスという写真館で白のセレモニードレスをレンタルしました。
そして大麻彦神社ではお寺自体がお宮参りを行っており、1万円の祈禱料を払ってからお寺の慰霊室に、他のお宮参り客や祈祷客と一緒に入りました。それから僧侶の方が祭壇に向かってお経を読み上げて下さり、とても神聖な気持ちになりました。子供も泣き出したりせずにじっとしていました。
そして祈祷が終わって慰霊室を出る前に、神社からお宮参り記念の大きな飴を頂き、とても驚きました。その後に神社の庭園で、参加した家族メンバー全員で記念写真を撮りました。
大麻彦神社を出ると、次は衣装をレンタルしたスタジオアリスに戻り、神社で着ていた以外のひよこの衣装などもレンタルしてお宮参り用の写真を撮影し、その時は子供は少し泣いていました。
そして第2子は長男になり、2020年7月に産まれました。その年の10月頃に、第一子と同じ徳島県鳴門市にある大麻彦神社へお宮参りに行きました。この時の衣装は、徳島県徳島市川内町にあるスタジオケントという写真館で、セレモニードレスをレンタルしました。
そして大麻彦神社では、第一子の時と同じように、祈禱料1万円を払ってお経を読んで頂いた後に、前回同様に記念の大きな飴を頂きました。
今回は神社で撮影して頂く専用のカメラマンの方に来て頂き、その方の写真の撮り方、つまりは子供に良い表情をさせるテクニックが見事だったのに感心しました。
そしてその後にスタジオケントに戻り、七五三である長女と2人でお宮参りの写真を撮影しました。兄弟揃って見事な写真が撮影出来、また専用アルバムまで頂けたので大変良い思い出になりました。
明日、お宮参りの予定ですが、徳島に豪雨警報、和歌山に竜巻注意報が出てる、、
おろしたての着物なのに、昼から雨 止む予報がずれてきてる、、 pic.twitter.com/1EepFI6a8Q
— みゆっち@3y (@miyutchi_baby) October 18, 2019
徳島の大麻比古神社で娘のお宮参りを済ませて寿司ランチ。美味い! pic.twitter.com/x2eB9q8Mf8
— うちP@ゆかりんMM初日参戦 (@uchipiii) July 10, 2019
お宮参りなるものに行ってみたin徳島。
娘は終始爆睡。
子供を授かっても夢を追うことを許してくれる家族に改めて感謝。
行けるところまで行って、厳しければそこで考えりゃいいもんね。
さ、帰ろーっと🏃♂️ pic.twitter.com/uxp0PJjbEP— MAKIO (@mkys112) March 18, 2019